【警察庁によるアドトラック活用プロジェクト—闇バイト防止の広報啓発を実施】

アドマックス株式会社は、警察庁の公示による競争入札に正式に落札し、アドトラックを活用した闇バイト防止の広報啓発活動に協力いたしました。
本施策では、警察庁が闇バイトによる犯罪の抑止を図るため、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の一都三県において、計4台のアドトラックを運行しました。

「『闇バイト』は犯罪です」といった警告メッセージと視覚的に訴求力の高いイラストを掲出し、スピーカーからは「楽で、簡単、高収入なバイトはありません。報酬はもらえず、捨て駒として逮捕される現実が待っています。」といった音声を流し、アドトラックの特性を活かして闇バイトの危険性を強く訴えかけました。

さらに、令和7年3月9日(日)は、ミスターマックス 湘南藤沢ショッピングセンターにおいてLEDビジョンを搭載したビジョンカーを展示しました。当日は、警察庁、神奈川県警、横浜ビー・コルセアーズのチアリーダーズ「B-ROSE」のメンバーや、藤沢市のマスコットキャラクター「ふじキュン♡」が参加し、来場者にチラシを配布するなどして闇バイトの防止を呼びかけました。

街では「警察庁がアドトラックを活用しているとは知らなかった!」という驚きの声が多く聞かれ、SNSでもアドトラックに関する投稿が多数寄せられました。
本アドトラックは2月28日から3月30日までの約1ヶ月間、主要繁華街を走行し、多くの方々に向けた注意喚起を行いました。
今回、警察庁がアドトラックを活用した広報啓発を実施したのは初の試みであり、この貴重なプロジェクトに弊社が携わることができたことを大変光栄に思います。
アドマックス株式会社は、今後もアドトラックの可能性を広げ、より多くの分野でアドトラックがお役に立てるよう、さらなる発展に努めてまいります。